
エヌシーアイ総合システム株式会社
■新日本製鐵と伊藤忠商事の合弁会社として発足したシステムインテグレーター■
「金融」「産業」「自社パッケージ」の分野に特化しており、高い技術力と実績で好調な業績を残しています。当社では入社時からこれらの分野に分かれ、その道のプロとしてスキルを身につけるキャリアプランを採用しています。つまり深い専門知識を身につけることができます。
SIerとして常に社会を変えていく当社が手がける金融分野の「デリバティブ・システム」。まだ金融分野のシステムが確立されていなかった25年前、金融取引を一括管理するシステムをいち早く開発。以来、株式・債券といった複雑な取引に対応できるよう発展させ、現在では金融分野では欠かせないシステムへと進化。また、リテール分野においてはコンビニエンスストアの「売れ筋商品情報」「商品陳列の工夫」といった情報を店舗に伝えて発注・仕入に活用する「基幹系システム」を開発。通常、数社で協力して開発を行うこの分野で、一貫した開発を行ってきました。私たちはこの様な世の中の人やものの流れを変えるしくみづくりに、提案~運用まで一貫して手がけています。

- 半期に一度、事業計画等を共有し、全社員で一斉にスタートを切るべく、キックオフミーティングを開催しています。

- 当社のルーツを学ぶため、年に1回製鐵所見学を行っています。 社長から新入社員まで、いろんな層の社員が参加します。

- 客先常駐者が多いので、年に数回、本社ビルに集まって懇親を深めています。 今回はビアガーデンを意識してみました。

- ヒューマンスキルやITスキルの向上を目的に、様々な研修を実施しています。

- 社内同好会制度あります。 こちらは、社内のジョギング好きが集まった同好会です。大会にも参加したりしています。

- 社内風景 お客様の情報戦略パートナーとして日々活動しています。
つくばウェイ&筑波大生への応援メッセージ
筑波大学は、建学の理念にもあるように、変動する現代社会に不断に対応しつつ、国際性豊かにして、かつ、多様性と柔軟性とを持った新しい教育・研究の機能を持った場所だと思います。
そのような素晴らしい環境の下で学ぶ皆さんは、この先、日本で、そして世界で欠かせない存在になっていくでしょう。
エヌシーアイ総合システムは、筑波大学生の活躍を応援しています。
企業名 |
エヌシーアイ総合システム株式会社 |
代表者名 |
高木 肇 |
本社所在地 |
東京都中野区中央一丁目38番1号 住友中野坂上ビル12階 |
業種 |
情報通信 |
設立(創業) |
1988年4月1日 |
資本金 |
3億円 |
売上高 |
38億9400万 |
従業員数 |
約120名 |
筑波大OB・OG数 |
1名 |
- 事業内容
- 情報システムに関するコンサルテーション
情報システムに関する企画、設計、開発、構築、保守、運用及び管理
情報システムに関するソフトウェア及びハードウェアの開発・製造、販売及び賃貸
情報システムに関する調査、研究及び教育
- 企業理念
- <企業理念>
エヌシーアイ総合システムは、専門性の高い得意分野を持ったSlerとして、優れたシステムの提供を通じて社会に貢献し、社員とともに成長し続けます。
<行動範囲>
顧客に満足してもらう事
ビジネスの芽を見逃さない事
「売れる得意分野」を持つ事
個の力を集結し組織の力に転換する事
会社を自己発現の場とする事
法令、社会規範を遵守する事
<社員意識>
プロフェッショナルであれ
コスト意識を持て
主体的であれ
チャレンジせよ
創造的であれ
この企業に所属する
OB&OGのインタビュー
Professional
システムエンジニアにもヒューマンスキルは求められる
2017/01/30
落合 優
インタビューはこちら
TSUKUBA WAYのメールマガジン登録で、大学の様々な情報をお届け!メルマガ登録はこちら