ボール1つあれば、1人で黙々と壁打ちするほどスポーツ好きだった幼少時代。「自分の気持ちを言葉で言い表すのは苦手。でもスポーツがあったから人とつながることができた」と振り返り、学生時代はソフトボールに打ち込み、現在はフレスコボール日本代表として世界と戦う。フレスコボールならではの魅力、そして普及に力を入れるその熱い想いを聞いた。
平日は非常勤講師として小学校で働いていて、3、4年生の理科を担当しています。週末は、フレスコボールという競技の練習をしたり、地域のイベントや学校に招かれて出張講座をしています。
ブラジルのリオデジャネイロ発祥で、ラケットでボールを打ち合うビーチスポーツなのですが、他のラケットスポーツとの一番の違いは、ボールを打ち合う相手が味方だということです。
味方と協力しながら、ボールを落とさずどれだけ長くラリーを続けるかを競うので、点を取るために相手の隙を狙ったり、嫌なところを狙うことが全くない。そこが他のスポーツと違うところであり、魅力だと思います。
そういう競技特性なので、子供から大人まで、年齢も運動経験も問わずにラケットさえ持てればプレーできますし、ビーチじゃなくても人とラケットがあれば体育館でも公園でもどこでもプレーできて、ネットもいらないので、日常に取り入れやすい手軽なスポーツだと思います。
できるを積み重ねていくこと」を意識しています。例えば、練習を重ねてラリーが5回から10回、15回と増えることで「できる」を実感できるのもそうですし、どこに打てば相手が打ちやすいかを考えたり、お互いにどうして欲しいかを話し合って相手との関係性を積み重ねること。
そういったポジティブな思考を持ちながらプレーするので、ただ技術的に上手いだけでは成り立たない、フレスコボールならではのスッキリ感や充実感が得られます。
日本の大会で優勝するレベルだと、試合時間の5分間で580回ぐらい打つぐらいのスピード感です。となると1分で120回ですから、1秒で一往復。
はい。ボールと相手だけに集中する5分間という感じです。
2019年、大学卒業後に地元の関西に戻って教員として働いていた頃、筑波大で同じソフトボール部だった落合真彩さんがフレスコボールを始めて、日本代表としてブラジルの大会に出たと聞いたんですね。
「20代から始めても熱中できるスポーツがあるんだ」と興味が湧き、映像を観てみたら「これは面白そうだな」と。それで彼女が関西に来た時に一緒にプレーをしたのが、フレスコボールを始めたきっかけです。
タイミングと縁のおかげですね。私がフレスコボールを始めたタイミングは、まだフレスコボールが日本に入ってきて4、5年目で競技人口が少なかったですし、今ペアを組んでいる風味千賀子選手との出会いが大きくて。
ペアを組む前から、風味選手は東京を拠点に日本代表として活動していたのですが、彼女の地元である関西に帰ってきたタイミングで、私もちょうどフレスコボールを始めて。先ほどお話した同級生の落合さんの紹介で、ペアを組むことになりました。
マイナースポーツだからこそ日本代表と一緒に練習できる環境があり、向上していけたと思います。私とペアを組んだことで相方が日本代表を外れてはいけないと、私も練習に熱が入りました。一方で、私自身日本代表であることに誇りは持っていますが、今思うと、練習の場では代表とか、代表じゃないとか関係ないなと。みんなそれぞれ目標に向かって取り組んでいますし、誰とでも一緒に練習する中で、学ぶことはたくさんあります。
そうですね、担任を持ちながらの競技生活が、心身ともに大変になってきて、中途半端になるのは嫌なので、フレスコボールに注力したいと思いました。
あとは、出張講座やイベントなども広めていきたい気持ちがあり、思い切って退職しました。
子供向けにフレスコボールの体験会をやる際、小学校で働く経験があるおかげで小さい子への対応が分かっていますし、大勢の前で喋ることにも抵抗がありません。担任をやっていた頃、保護者の方にフレスコボールを応援して頂けたことも嬉しかったですね。
小さい頃からボールが友達で、壁があったら1人でもひたすらボールを投げたり蹴ったり。走ることも大好きで、止まったら死ぬんじゃないかというぐらい(笑)、とにかく運動が大好きな子供でした。
中学でソフトボール部に入り、高校に入って進路を考えるようになってから、「文武両道の日本一」だと憧れていた筑波大を目標に勉強しましたが、現役で不合格。浪人をして一般で合格しました。
筑波大の体専はインカレに出て当たり前という環境の中で、ソフトボール部は、ずっとやっていた子もいれば、初心者の子や他の学部の子もいました。他の体育会系部活がインカレ出場して当たり前の中、引け目を感じている時もありましたが、色んな友達との関わりを通して、様々な価値観に触れる機会に恵まれましたし、実業団でプレーをしていた方が筑波大の大学院に入学されて、ソフトボール部のコーチを務めることになって。そこで私の意識が大きく変わりました。
それまで朝練をずっとやっていたんですけど、そのコーチが「朝練は意味がない。しっかり寝た方がいい」と言って朝練がなくなったり。「体幹をもっと鍛えよう」とトレーニングの時間を増やしたり。
なによりも、ポーカーフェイスだった私に「思っていることを相手に言わないと伝わらないよ!」と叱って下さったことが、私自身、大きく変わるきっかけになりました。
はい。自分でも自覚していたので、コーチに痛いところを突かれたなと。コーチに言われてからは自分の思っていることをちゃんと伝えることを意識するようになりましたし、私の人生の中に、いつもその言葉があります。
全国から筑波大に集まり、それぞれの分野に本気で取り組んでいる姿勢は刺激になりましたし、卒業後、スポーツを離れても自分で起業するなど上を目指す友達が多いので、今もパワーをもらえています。
私のように卒業後も競技としてスポーツをやっている人は減ってきましたが、マイナーであれメジャーであれ、競技としてやり続けるしんどさを知っている仲間たちがすごく応援してくれて。応援団がたくさんいるような気分です。
競技として結果を残したい思いもありますが、私は運動大好き人間だから、今まであんまりスポーツが好きじゃなかったとか、今楽しんでいることがないという方が体験会で「フレスコボール楽しかった!」と笑顔で帰って下さる姿を見るのが、とても嬉しいんですね。
皆さんの笑顔を見れば見るほど、もっとたくさんの人にフレスコボールを伝えたい、スポーツを通してハッピーになれる人が1人でも増えて欲しいと感じるので、それがフレスコボールを続けている一番の理由かもしれません。
そうですね。それに、バスケットボールしようと誘われたら、ちょっと無理…となる人でも、フレスコボールだったら、「何それ?できるかできないか分からないから、とりあえずやってみよう」と思えるみたいで。
大人数でやるスポーツの場合、自分が失敗することで周りに迷惑かけてしまうんじゃないかとプレッシャーを感じてしまいますが、フレスコボールは2人ですし、1時間の体験会で最初は空振りしていた人も、最終的に10回、15回と続けてラリーができるようになって、感想として「できた!」と充実した気持ちで帰ってくれる方が多いんですよ。
先ほどお話したように「できたを積み重ねる」スポーツなので、良いプレーをしたらお互いに「ナイス!」「最高!」という、あたたかい言葉が飛び交うのもフレスコボールの良い点です。体験会に来た皆さんは「大人になってから、こんなに褒められたことはないわ~」て、よくおっしゃるんですよ。大人になると、日常であまり褒められることがないって(笑)。
そういう点でも、スポーツの楽しさを知って頂くためのツールとして、フレスコボールはすごく良いと思います。
フレスコボールで世界一大きな大会であるブラジルの大会に、12月に出場予定です。今回で3回目の出場なのですが、1回目は記憶がないぐらいに緊張して敗れ去り、「この5分間の試合のために40時間も飛行に気に乗って、何十万円もかけたのに何しに来たんだ⁉」という悔いだけが残りました。
そしてコロナ渦で3年間、ブラジルの大会に参加することができず、ようやく今年の3月にブラジルにいけてミックス(男女混合)で優勝はしましたが、女子ペアでは4位。1回目と比べて冷静でしたし、自分たちのプレーをすることができたので充実感はありましたが、次こそは結果を出したいですね。
ほとんど出ません。
自己負担です。個人としてはウェアを提供してもらったり、パーソナルトレーナーをしてもらったりはありますけど、収入として得られるものはほとんどなく、活動すればするほど出費が増えるので、今後、大きなスポーツになっていくためには、そのあたりも課題ですね。
スポーツで常に挑戦を続けることと、近くにいる人の笑顔のきっかけでいること。その前に、まずは自分が笑顔でいることが人生の目標です。
私は話も下手ですし、表現も下手ですけど、スポーツを通してなら人と喋れたり、人とコミュニケーションを取ることができたので、それでもっとスポーツが好きになりました。そういう経験をしてきたので、スポーツなんてって思っている人も巻き込みながら、色んな人とつながっていきたいですね。
未来に向かって高め合える場所。
筑波で尊敬できる仲間や先輩に出会えました。社会に出てからも、自分が成長し続ける糧となっています。
筑波大学に入って良かったなぁとどれだけ思えるかは、自分がどれだけ自主的に動いたかによると思います。
偉そうに言う私は、部活に使う時間が多く、授業も受け身だったなぁと後悔しています。4年間という大切な時間を、ぜひ自分のためにフル活用してほしいです。筑波には全国から志をもつ学生がたくさん集まっているので、大学内だけでも、自分の可能性を広げる
チャンスがたくさんあるはずです。
筑波で仲間を増やすことは、必ず糧となります。
所属: | フレスコボール関西Gremio Vento |
---|---|
出生年: | 1989年 |
出身地: | 大阪府 |
出身高校: | 大阪府立四條畷高校 |
出身大学: | 筑波大学 |
学部: | 体育専門学群 |
---|---|
研究室: | スポーツ社会学 |
部活動: | ソフトボール部 |
住んでいた場所: | 春日3丁目 |
行きつけのお店: | 春3松屋、とりきち?、天久保の中華屋(名前忘れました) |
ニックネーム: | みややん |
---|---|
趣味: | 登山、ランニング |
特技: | 足ツボマッサージ |
尊敬する人: | イモトアヤコ |
年間読書数: | 35冊くらいか、、、コロナ禍になってから読者ができる人になりました |
心に残った本: | 松浦弥太郎さんの本 |
心に残った映画: | もののけ姫 |
好きなマンガ: | なし |
好きなスポーツ: | 全般的に好き。ソフトボール、サッカー |
好きな食べ物: | 焼肉、寿司、野菜、豆、卵かけご飯 |
嫌いな食べ物: | パクチー |
訪れた国: | 7カ国 |
大切な習慣: | 寝る前のストレッチ、よく噛んで食べる、歩く |
口癖は?: | 知らんけど。 |
TSUKUBA WAYに関するお問い合わせはこちらから!
お問い合わせ